元ホスト 失業後の道にボーイズバー
元ホストです。それも結構、まあ前の店では人気があって、今時っていうか、軽くメイクもしてるような感じ。指名は順調だったんですけどね、どうしてもお店がコロナ禍でね…。
今、このへんのホストクラブはみんなこんな感じです。貯金してなかった奴らは、僕も含めて、かなり焦ってる。そりゃそうです。元ホストの転職って、なかなか難しいですから。
特に羽振りがよかったヤツなんて、失職したからってサラリーマンになんてなれませんからね。第一、今は雇ってくれるところ自体が少ない。コンビニのレジ打ちなんかしてもいいかと思ったのですが、さすがに時給いくらという感覚だと、これまでとの落差が激しすぎます。
そこで僕が賭けてみることにしたのが、デリバリーホストです。
正直、ちょろいだろうと思ったけれど
ホストって激務ですよ。売り掛けの回収とか、鬼です。店内でウェーイとかやってるだけの仕事でもないので、自分はそれなりにちゃんと苦労もしてきてる、大体のことは大丈夫だろうと、デリバリーホストに応募して、入店したときは、甘く考えていました。
けれど、なかなか指名がもらえない。ここまでダメか、という日もあります。こう言うとプライドが高すぎるみたいですが、人気のボーイは、僕よりルックスが劣るヤツだっていくらでもいます。
でも、そういうキャストでも、何か「個性」があるんですよね。歌がうまいとか、鍛えていて良い身体してるとか、話が抜群にうまい、とか、なんかスキがあっていじられキャラで面白い、みたいな。その点、僕には、まあまあのルックスしかない、というわけです。
仕事は楽だけど 意識は変えなくちゃいけない
そうは言っても、仕事自体は、ラクなものです。ホストが激務だった経験もあるので余計にそう思うんでしょうけど。上の方たち(マネージャー、主任)も自分の仕事を押し付けたりしないで、むしろ僕たちキャストをいい環境で働かせるためにいろいろ工夫してくださって、お店の雰囲気はすごくいいです。
これで指名がもらえないのは、明らかに僕のせいですよね。僕に何かよくないところがあるという意味だと、最近は考えを改めています。ちょっと今時のホストをやっていたことを、いつまでも誇りに思っているのも、ダサいっていうか、失職した身分で恥ずかしい。
意識を変えようと思い、今は指名してくださるお客様に対して、以前のようなクールな態度はやめて、自分から場を盛り上げるつもりで接して、最後には必ず「ありがとうございました」と心からお礼を言うようにしています。
一から出直し中 でもちゃんと稼げています
なんだか失敗談みたいになってしまいましたけれど、実際、収入面でいえば、そんなこともないんですよ。自分的に一から出直し中というだけで、ちゃんと稼げる仕事です。さすが新宿の高額バイトだけあって、お給料は都内で十分いい暮らしができるだけの高収入です。
今でも求人募集しているみたいで、これからまた新しい仲間が次々と入ってくるのかな。僕も負けないように頑張らないといけませんね。
こんなご時勢ですが、元ホストでも、転職先にデリバリーホストを選んで、どうにか東京で生き残っています。いつか巻き返してやるって気持ちも持ちながら、毎日ファイトしています。